こんにちは、ローリエです🍀
今日は「フェアトレード」で日本に素敵なばらを届けている
「AFRIKA ROSE」というお店を紹介したいと思います✨

最高品質の薔薇をフェアトレードで届ける
この「AFRIKA ROSE」は
世界最高品質と言われる「ケニア」のばらをフェアトレードという形で
輸入して日本で販売しているお店です。
フェアトレードはSDGsの17の目標達成の
ほぼ全てに貢献する取り組みで、
世界の40%が農業で生計を立てているという状況で
フェアトレードによって生産者の権利や生計をサスティナブルなものにしていくことは
とても大事だと感じています✨
そして何より
日本人や先進諸国が(勝手に)誤解しがちな品質が担保されないのではないかという心配など全然ないのです。
だからこそ「フェア」トレードなので🌸
この「AFRIKA ROSE」も
寒暖差の激しいケニアの高地で生産された
色鮮やかで最高品質の薔薇を日本に届けているお店です✨🌈

フェアトレードはあくまで「フェア」な貿易
先述した通り、フェアトレードは品質も担保されています。
そして、これも先進国側の驕りとも言える現象なのかもしれませんが
「かわいそうな貧しい国に」「施し」で買ってあげよう、寄付しよう
という発想です。
フェアトレードはそうした考え方からは一線を画しています。
フェアトレードが盛んになる前の問題点は
生産者の利益が不当に搾取されているという状況にありました。
購入する側の国で安く買えるように、
労働に見あった金額になっていなかったのです。
生活するにも事足り無いということも間々あります。
先進国に生きようが、開発途上国に生きようが
同じ人間の同じ労働であり、同等レベルの対価が支払われることが
「フェア」と言えるでしょう。
そういう観点から、フェアトレードは登場しました。
なので、いい意味で購入する側も堂々と対等に購入すればいいし
生産する側も品質にも責任を持って生産するのです。
これがサスティナブルな生産だと個人的には思います。
そんなフェアトレードで素敵なばらが買える「AFRIKA ROSE」にも
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?